2017年 05月 05日
宮城県亘理郡山元町 きく邑
|
津波で海岸近くは何も無くなった山元町。4年前に、地元の人の役に立ちたいとお弁当屋さん「きく邑」がオープンしました。
津波で流された大型店舗の跡地に建てられたきく邑、周囲には何もありません。
緑PJでは、みんなが集まるこのお弁当屋さんに少しでも安らぎを感じてもらいたいと花壇を作りお花を植えました。
今回、店の前の道路が拡張されることになり、やむなく立ち退きしなくてはならなくなりました。

移転先も、まだこれから道路工事が予定されています。
ご覧の通り、整地されただけの場所にきく邑はありました。

お休みの日でもイベントなどの出前などの注文が入ればお弁当を作るそうです。
今回はきく邑の菊地夫妻とふんばろうメンバー2名での作業となりました。

用意したプランターは8個。予想以上に沢山の花苗が来たので、急遽長方形のプランターにも花苗を植えることにしました。

今回は寄せ植えにしました。
花をどう組み合わせるか、考えながら仮置きしていきます。

完成!記念写真。
これで少しは色彩を感じる場所になったと思います。

そして作業後の一服。知り合って4年。他の場所での花植え、生ビールとやき鳥を持ち込んでの炊き出しなど、山元町で一緒に行ってきた想い出をお話しました。
津波で流された大型店舗の跡地に建てられたきく邑、周囲には何もありません。
緑PJでは、みんなが集まるこのお弁当屋さんに少しでも安らぎを感じてもらいたいと花壇を作りお花を植えました。
今回、店の前の道路が拡張されることになり、やむなく立ち退きしなくてはならなくなりました。

移転先も、まだこれから道路工事が予定されています。
ご覧の通り、整地されただけの場所にきく邑はありました。

お休みの日でもイベントなどの出前などの注文が入ればお弁当を作るそうです。
今回はきく邑の菊地夫妻とふんばろうメンバー2名での作業となりました。

用意したプランターは8個。予想以上に沢山の花苗が来たので、急遽長方形のプランターにも花苗を植えることにしました。

今回は寄せ植えにしました。
花をどう組み合わせるか、考えながら仮置きしていきます。

完成!記念写真。
これで少しは色彩を感じる場所になったと思います。

そして作業後の一服。知り合って4年。他の場所での花植え、生ビールとやき鳥を持ち込んでの炊き出しなど、山元町で一緒に行ってきた想い出をお話しました。
by green_pj
| 2017-05-05 00:00
| 活動報告