2016年 11月 05日
宮城県東松島市 小野駅前仮設(空の駅)
|
仙石線の開通に合わせて陸前小野駅にできたおのくんのベースとなる「空の駅」。
以前、植えたお花が無くなり植え替えの希望が来ました。

前回、訪れたのが2015年の12月。約1年ぶりになります。
今回は小野仮設の集会所でおのくんを作っている方と、空の駅にいた方が参加。そして近所の子どもたちに手伝ってもらいました。
まずは、プランターを並べ鉢底の石を入れて花苗を仮置きします。
子どもたちは、初めての作業らしく、結構苦労していました。

次に培養土を入れますが、結構、重いので、大変です。

苗を入れます。
花を植え終わると水を入れますが、まだ空の駅には水道がありません。
タンクに入れた水をジョウロに入れかえて、プランターに水をかけていきました。

記念撮影。

冬ですが、なるべく長く咲いていて欲しいものです。
以前、植えたお花が無くなり植え替えの希望が来ました。

前回、訪れたのが2015年の12月。約1年ぶりになります。
今回は小野仮設の集会所でおのくんを作っている方と、空の駅にいた方が参加。そして近所の子どもたちに手伝ってもらいました。
まずは、プランターを並べ鉢底の石を入れて花苗を仮置きします。
子どもたちは、初めての作業らしく、結構苦労していました。

次に培養土を入れますが、結構、重いので、大変です。

苗を入れます。
花を植え終わると水を入れますが、まだ空の駅には水道がありません。
タンクに入れた水をジョウロに入れかえて、プランターに水をかけていきました。

記念撮影。

冬ですが、なるべく長く咲いていて欲しいものです。
by green_pj
| 2016-11-05 00:00
| 活動報告