2016年 08月 25日
福島県二本松市、宮城県東松島市他
|
佐野市立田沼西中学校緑化委員会様から約200個の鉢と花の種のご支援のお話を頂いたのが5月上旬。
緑でつながるプロジェクトでは、早速マッチングに取りかかりました。
福島県2か所、宮城県1か所とマッチングすることができました。
福島県では岳下住民センター仮設住宅と浪江町仮設住宅の2か所。岳下住民センター仮設住宅には100個の鉢と花の種を、浪江町仮設住宅には50個の鉢と花の種を送って頂きました。宮城県は東松島市のびる幼稚園に50個の鉢と花の種送って頂きました。
佐野市立田沼西中学校緑化委員会の生徒さんが種を用意したり鉢をきれいに洗ったりと一生懸命に準備をしてくれているとのお話。


浪江町の社協の職員さんから配布してもらいました。

頂いた種は元気よく発芽しました。

岳下住民センター仮設住宅に送ってもらった種も同様に元気に発芽しました。

のびる幼稚園に送ってもらった種と鉢、子どもたちが発芽を楽しみに待っています(この後、発芽したそうです)。
普段は私たちが花の苗やプランターを用意して仮設住宅などへお邪魔するのですが、今回のように種や鉢を支援して下さることもあります。
一生懸命に準備をしてくださった佐野市立田沼西中学校緑化委員会の生徒さんに感謝します。
緑でつながるプロジェクトでは、早速マッチングに取りかかりました。
福島県2か所、宮城県1か所とマッチングすることができました。
福島県では岳下住民センター仮設住宅と浪江町仮設住宅の2か所。岳下住民センター仮設住宅には100個の鉢と花の種を、浪江町仮設住宅には50個の鉢と花の種を送って頂きました。宮城県は東松島市のびる幼稚園に50個の鉢と花の種送って頂きました。

佐野市立田沼西中学校緑化委員会の生徒さんが種を用意したり鉢をきれいに洗ったりと一生懸命に準備をしてくれているとのお話。


浪江町の社協の職員さんから配布してもらいました。

頂いた種は元気よく発芽しました。

岳下住民センター仮設住宅に送ってもらった種も同様に元気に発芽しました。

のびる幼稚園に送ってもらった種と鉢、子どもたちが発芽を楽しみに待っています(この後、発芽したそうです)。
普段は私たちが花の苗やプランターを用意して仮設住宅などへお邪魔するのですが、今回のように種や鉢を支援して下さることもあります。
一生懸命に準備をしてくださった佐野市立田沼西中学校緑化委員会の生徒さんに感謝します。
by green_pj
| 2016-08-25 00:00
| 活動報告