2014年 06月 22日
岩手県大船渡市 三陸鉄道盛駅
|
「三陸鉄道の駅にお花を」との思いで本社がある宮古を訪れたのが5月の連休でした。
お話しをお伺いすると無人駅が多くて、仮にお花を植えてもお世話する人がいないとのこと。かなり難しいと思いました。

そんな中、南リアス線の最初の駅である「盛駅」を訪れた際、駅のプラットホームにきれいな花が植えられたプランターを発見しました。ここではJR大船渡線がBRT(バス高速輸送システム)を運行しており、プラットホームも隣合わせの状態で、バスの軌道に下りないため、三陸鉄道ふれあい待合室の方が自費で植えているとの情報を得ました。

今回、ここを運営している「NPO夢ネット大船渡」を経由して三陸鉄道ふれあい待合室の担当者とお話しをさせて頂き、お花の苗、土、プランターを送ることにしました。

盛駅では、三陸鉄道を利用したいろいろなイベントが企画されてホームページにも掲載されています。今回の花植えも募集をしており、近隣の方が参加されました。

既存のプランターや今回支援させて頂いたプランターに多くのお花を植えてもらいました。
このお花を見て、ここを訪れる人の気持ちが少しでも明るく、そしてバスの軌道に下りないためのフェンスの役割になればと思います。
お話しをお伺いすると無人駅が多くて、仮にお花を植えてもお世話する人がいないとのこと。かなり難しいと思いました。

そんな中、南リアス線の最初の駅である「盛駅」を訪れた際、駅のプラットホームにきれいな花が植えられたプランターを発見しました。ここではJR大船渡線がBRT(バス高速輸送システム)を運行しており、プラットホームも隣合わせの状態で、バスの軌道に下りないため、三陸鉄道ふれあい待合室の方が自費で植えているとの情報を得ました。

今回、ここを運営している「NPO夢ネット大船渡」を経由して三陸鉄道ふれあい待合室の担当者とお話しをさせて頂き、お花の苗、土、プランターを送ることにしました。

盛駅では、三陸鉄道を利用したいろいろなイベントが企画されてホームページにも掲載されています。今回の花植えも募集をしており、近隣の方が参加されました。

既存のプランターや今回支援させて頂いたプランターに多くのお花を植えてもらいました。
このお花を見て、ここを訪れる人の気持ちが少しでも明るく、そしてバスの軌道に下りないためのフェンスの役割になればと思います。
by green_pj
| 2014-06-22 00:00
| 活動報告