2014年 03月 23日
宮城県宮城郡七ヶ浜町 「アクアリーナ」ハーブ園
|

七ヶ浜町にある「アクアリーナ」屋上の、以前はハーブ園だった場所。震災後は手入れが行き届かない状態でした。昨年の11月、12月に引き続き3回目の訪問です。今回は、ハーブ園再生の第1歩として、来館者の方々からもハーブや花を見ることができるように、ウッドデッキの周囲にハーブ・花を植えていきます。

メンバーは12人。ガーデンやお花のプロの女性「ガーデン魔女♪」たちも参加。
この日1日で、広い屋上のどのくらいの範囲まで作業ができるか決めてから土を耕します。
雨が降ったりやんだりの不安定な天気の中、手分けして作業を進めていきます。

震災以降、手が入らずに固くなった土・・・しかも雨を吸って重い土を、凛々しい女性が、耕運機を巧みに駆使し耕していきます。実はとても力とコツのいる作業です。

屋内からでもきれいに見えるように、また、ハーブや花の成長も考えつつ、配置を考えます。

こちらは、草刈り大好きガールズ。草刈りの極意を話しながら夢中で作業をしています。

連杭をオーバル型につなげ、軽く打ち込んで固定し、培養土を入れた花壇を10個ほど作りました。風が強く土が舞いそうになったので、水をかけておきました。

これから植えるハーブ・花苗を前に、集合写真♪
緑でつながるプロジェクトの「決めポーズ」です(^^)

お昼ご飯はアクアリーナ内にある「ミアマードレ」さんでいただきました。
海の幸いっぱいで、おいしくておなかも満腹♪
午後からの作業に向けて、充電完了です。

ハーブ苗・花苗を花壇にレイアウトし、ハーブや花の種を花壇と花壇の間に播いていきます。ガーデン魔女たちが、てきぱきと苗を配置し、みんなで楽しみながら植えこんでいきます。
ウッドデッキの上にあったプランターは、花壇の奥へと配置換えをしました。

和気あいあいと作業をしていたらあっという間に植え込みが終わり、苗と種に水をたっぷりと撒きます。
ハーブや花の種類がわかるように、ラベルに名前を書いて挿してみました。

この日は比較的暖かく、作業も順調に終わりました。
今回植えたハーブや種たちが成長し、この春から夏にかけて、どんな景色を見せてくれるか、とてもワクワクします(^^)
ハーブガーデン再生計画はまだまだ続きます。植栽の範囲を少しづつ広げたり、ここで育てたハーブを地域の方の生活に活かせるような展開をお手伝いできたらと考えています。
by green_pj
| 2014-03-23 00:00
| 活動報告