2014年 03月 21日
宮城県石巻市 水明保育所花植え
|

花壇が池状態。まずは水をかきだしました。暴風雪の予報でしたが石巻についてみると、風は強いながらも太陽が迎えてくれました。

砂利を入れ、畑の土や培養土を入れ、まんべんなく混ぜ合わせた上に、お花を置きバランスを見ています。

奥にはチューリップ、手前にデージーとパンジー、ビオラを植えました。プランターの植物は、かれた部分をとり、空いたところにパンジーやデージーを植えました。(デージーをなぜ選んだかというと、このお花は子供たちの顔のように思えたからです)

木製のプランターも整理して、残ったお花を植えたら、数がぴったりでした。

ペンキを塗り替え、すっかりきれいになった正門のちいさな花壇にも、チューリップ、ムスカリ、パンジーを加えました。鹿児島から届いたチューリップやムスカリは今にも咲きだしそうです。

作業終了記念写真。楯石所長と参加メンバーたち。花壇を見た園児たちが、わ~。きれい!と歓声を上げていたと、先生から報告いただきました。
by green_pj
| 2014-03-21 00:00
| 活動報告