2013年 11月 01日
2013年11月1日(金) 福島県南相馬市原町区 美容室わたなべ
|
浪江町で美容室を営んでいた渡部さんは、原発から10キロ圏内のため、避難を余儀なくされました。東京などの避難所を転々としていましたが、周囲の方々の強い要望に応えて、去年、ここ原町区で店舗を再開させました。
今では近所の借り上げ住宅に暮らす方々のコミュニティになっています。

美容室の角(南西側)に花壇を作りますが、地面のほとんどはコンクリートだったので、連杭を埋めることはできません。

連杭をつなげて立て、両側を固定し、土が流れ出ないように、内側に防根シートをステーブルで止め、赤玉と土を入れました。

花苗を買いに行っている間に、支援者の方からいただいたグリーンカーテンの土を水で戻します。フワッフワッになりました。

と、ここで、みなさんが持ち寄ってくれたご馳走でお昼ごはん。
・煮物(ひとり者にはたまらない)
・かぼちゃのサラダ(絶品!)
・大根の漬物(ゆず入り)

どの花をどこに配置するかで、結構悩んでいましたが、結構いいでしょう?

美容室の正面(入口の脇)にも、支援していただいたビオラなどを飾りました。

集合写真を撮りましたが、美容室のお客さんが続いたので、店主の渡部さんは写真に写っていないのです。(T_T)
みなさんは、今でも大変なご苦労をされていますが、下を向いているのは苦手なようで、絶えず笑い転げていました。どこへ行ってもそうですが、こちらが元気をもらって戻ってくる次第です。
支援者からの苗や土、メンバーからのアドバイスのおかげで、店舗はきれいな花で囲われました。ありがとうございました。
今では近所の借り上げ住宅に暮らす方々のコミュニティになっています。

美容室の角(南西側)に花壇を作りますが、地面のほとんどはコンクリートだったので、連杭を埋めることはできません。

連杭をつなげて立て、両側を固定し、土が流れ出ないように、内側に防根シートをステーブルで止め、赤玉と土を入れました。

花苗を買いに行っている間に、支援者の方からいただいたグリーンカーテンの土を水で戻します。フワッフワッになりました。

と、ここで、みなさんが持ち寄ってくれたご馳走でお昼ごはん。
・煮物(ひとり者にはたまらない)
・かぼちゃのサラダ(絶品!)
・大根の漬物(ゆず入り)

どの花をどこに配置するかで、結構悩んでいましたが、結構いいでしょう?

美容室の正面(入口の脇)にも、支援していただいたビオラなどを飾りました。

集合写真を撮りましたが、美容室のお客さんが続いたので、店主の渡部さんは写真に写っていないのです。(T_T)
みなさんは、今でも大変なご苦労をされていますが、下を向いているのは苦手なようで、絶えず笑い転げていました。どこへ行ってもそうですが、こちらが元気をもらって戻ってくる次第です。
支援者からの苗や土、メンバーからのアドバイスのおかげで、店舗はきれいな花で囲われました。ありがとうございました。
by green_pj
| 2013-11-01 00:00
| 活動報告